次世代の党以外の野党が反対した「改正労働者派遣法」が成立しました。 ・派遣で働く人は、 専門26業務(ソフトウェアの開発、翻訳など)は、派遣可能期間に制限がありませんでしたが、最長3年となります。 派遣元で無期雇用されている派遣労働者には期間の制限(最長3年)はありません。 ・派遣会社は、 届け出制は廃止され、すべて許可制になります。 同一の組織単位に継続して3年間派遣される見込みがある労働者に対し、派遣終了後の雇用を継続させる措置(雇用安定措置)を講じることが義務づけられます。 ・派遣先企業は、 人を交替させれば、同じ職場で、ずっと派遣労働者を受け入れ可能となります(労働組合等の意見を聞いたうえで)。 などが変更点ですが、施行日は9月30日です。 11日に成立、30日に施行です。 ちょっと無理があるのでは… |
<< 前記事(2015/09/10) | ブログのトップへ | 後記事(2015/09/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/09/10) | ブログのトップへ | 後記事(2015/09/25) >> |